日々の料理で健康に

毎日の食事に少し栄養を意識してみませんか?

鮭のミルクグラタン

こんにちは^^

今日は18日。気づいたらクリスマスまで1週間ですね!

子供のころは、テレビからクリスマスソングが流れてるだけですごくワクワクしたのを覚えています。

♪ク〜リスマスがことしもやってくる〜♪って^^

家族で過ごす方、大切な人と過ごす方、友人と過ごす方、みんなが幸せな一日が過ごせますように☆

 

さっ!

今日はこちらです^^

https://www.instagram.com/p/BrNUkVElSB2/

 

✴︎鮭のミルクグラタン✴︎

 

前回の記事に引き続き、グラタンと言えば薄力粉を使うかと思いますが、グルテンフリーなグラタンにしたくて米粉で代用して作りました^^

(米粉だけでは、少しとろみが足りなかったので、片栗粉も使ってます。)

 

みなさん魚って普段食べていますか?

ここは、意見が分かれるところだと思いますが、魚の脂肪には血栓を予防する働きがあったり、中性脂肪やコレステロールを下げる働きがあったりと、とても良い成分が入っているんです。

特に青魚と言われる魚にこれらの成分が多いので、普段なかなか魚を食べる習慣がない方でも、1週間に1回は食べるような習慣ができると生活習慣病の予防にもなるかと思うのでオススメです^^

 

今回のグラタンで使った鮭は、青魚ほどのこれらの成分は含まれていませんが、鮭の赤い身には、アスタキサンチンという強い抗酸化作用があります。

なんとビタミンCの約6000倍だとも言われています。

そのため、活性酸素を抑制してアンチエイジングの効果が期待できます。

また、強い抗酸化作用によって生活習慣病の予防も期待できます。

 

さらに、今回使用したブロッコリーにもβカロテンやビタミンCが多く含まれており、アンチエイジングや生活習慣病の予防に対して相乗効果が期待できます^^

 

また、今回ミルクグラタンとして牛乳を選んだ理由としては、カルシウムがたっぷりと取れるからです。

乳製品はカルシウムの吸収率が高い食材です。

普段、私たちはカルシウムが不足しがちだと言われており、さらにはカルシウムは体内への吸収率が悪いと言われています。

そこで、今回牛乳にプラスして、しめじと鮭を使ったのはビタミンDもしっかりと取れるからです。

ビタミンDはカルシウムの吸収を促してくれます。

また、ブロッコリーのビタミンCや、鮭・牛乳のタンパク質もカルシウムの吸収を促してくれます。

そのため、日本人に不足しがちと言われるカルシウムが効率よくとれるメニューとなりました^^

 

最近何かイライラすることが多く感じている方は、もしかしたらカルシウム不足かも?

そんなときには、吸収率の高い乳製品をとってゆったりと行きましょう^^

 

美味しいものを食べて心も体も元気に☆

 

最後まで読んで下さり、ありがとうございました。

 

Have a good night☆